ベビー靴購入時期と買い替えの目安とは?
一番最初のベビー靴を買いに行く時期は、いつ頃が良いのでしょうか。
一人で立つことができたら用意するべきでしょうか?
2、3歩自力で歩くことができてから買いに行けば良いのでしょうか?
正解は、何にもつかまらずに一人で10歩ほど、歩けるようになったらです。
意外と思われる方もいるかもしれませんが、かなり歩けるようになってからで良いのですね。
ベビー靴を購入するときは、必ず「足長」「足幅」「足囲」を測ってもらい、足に合うもの選ぶようにしましょう。
大人もそうですが、メーカーによって同じサイズでも、きつかったり、ゆるかったりすることが間々あります。
迷ったら、必ずショップの人に相談しましょう。
また、ベビー靴の買い替えは3〜4ヶ月が目安とされています。
子どもの足の成長は個人差があり、急に大きくなることもあります。
3ヶ月に1回、サイズを測ってもらえば安心ですね。
そのためにも信頼できるベビー靴ショップ(シューフィッターさん)を見つけておくことも大切です。